事業者向け情報

日比谷しまね館への出品について

しまね館で販売していない商品を新たに販売開始したい場合に、新規エントリーとして受け付けます。
新規エントリーでは新しい商品を提案する「新商品エントリー」と、店頭でのお客様は販売員の声などのフィードバックがある「チャレンジエントリー」より選択いただけます。

 

商品出品までの流れ

出品申請の手引き

日比谷しまね館への出品申請の手引き …準備中【PDF】【Word】

 

エントリーの種類

エントリー方法の違い

(1) 新商品エントリー (2) チャレンジエントリー
※食品(加工品)のみ
目的 通常の新商品提案 新商品について、日比谷しまね館のお客様は販売員の反応が知りたい
受付方法 メール(info+new@shimanekan.jp)にて随時受付

※対面で商談をご希望の場合は、上記アドレスにご連絡ください

夏と冬に島根県内での商談会も予定しております

メール(info+new@shimanekan.jp)にて随時受付

1か月に5商品まで(原則先着順)

※ただし、食品表示で不備があった場合は修正が必要

 

提出書類 ①日比谷しまね館出品申請書

②FCPシート

③商品サンプル

①チャレンジエントリー申請書

②商品仕様書 ※①提出後にメールで送付

③見積書

④各種根拠資料(産地証明など)

⑤商品サンプル

陳列期間 特に定めなし

ただし、毎月売れ行きやお客様の評価、売り場の状況によって品揃えの見直しを行います

2週間

販売結果をもって、販売を継続するか検討させていただきます

そのほか
  • 出品商品の条件を満たしていれば参加可能
  • フィードバック対応なし
・これまで日比谷しまね館で販売したことがない商品であること

テスト販売期間中、1日以上店頭で試食販売に参加できることが望ましい

 ※日程や時間帯は調整可能

 ※旅費や試食用商品は事業者様の負担

・一度の申し込みは1社2品まで年2回まで参加可能(改良した商品含む)

・専門家から食品表示アドバイスあり

・フィードバックレポートあり

 

※チャレンジエントリーの参加条件

食品(加工品)のみが対象

毎月5品を上限とし原則先着順

  ※ただし、食品表示で不備があった場合は修正が必要

・これまで日比谷しまね館で販売したことがない商品

テスト販売期間中、1日以上店頭で試食販売に参加できることが望ましい

 ※日程や時間帯は調整可能
 ※旅費や試食用商品は事業者様の負担

・一度の申し込みは12品まで2回まで参加可能(改良した商品含む)

 

エントリー方法

メールを送る際には新商品の場合は件名を「新商品エントリー」
チャレンジエントリーの場合は件名を「チャレンジエントリー」にしてください。

1. メール・郵送

メールアドレス

info+new@shimanekan.jp

書類はメールに添付してください

郵送先

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ地下1階

日比谷しまね館 新商品係 宛

 

2. 日比谷しまね館で商談

メールアドレス

info+new@shimanekan.jp

商談されたい旨をメールでお問い合わせください

 

3. 島根県内開催 商品提案会

7月または8月および1月に現地で商品提案会を計画しております。(出雲・浜田会場を想定)

詳細が決まり次第お知らせいたします。

 

申請書類

[新商品エントリー]

日比谷しまね館出品申請書
FCPシート

[チャレンジエントリー]

チャレンジエントリー申請書
※商品仕様書、見積書に関しては①をお送りいただいた方にメールで送付します

 

ご縁ステージ・ご縁広場の利用について

日比谷しまね館では、対面販売等による県産品の販売及び消費者情報等の収集を行うご縁ステージ(対面販売コーナー)及びセミナーや交流会等による観光、移住・定住等の情報発信を行うご縁広場(イベントコーナー)を設けています。
利用申請は随時受け付けているので、申請書他必要書類にご記入の上、運営事業者までご提出ください。

※先着順になりますので、ご希望の日程に沿えない場合がございます。申請前に運営事業者にご確認ください。

 

ご縁ステージ・ご縁広場・デジタルサイネージ利用に関する様式

手引き・要項書類

日比谷しまね館 日比谷しまね館ご縁ステージ(キッチンスペース)及びご縁広場(イベントスペース)活用の手引き …【PDF】【Word

日比谷しまね館 日比谷しまね館ご縁ステージ(キッチンスペース)及びご縁広場(イベントスペース)利用要綱…【PDF】【Word

デジタルサイネージ書類

日比谷しまね館 デジタルサイネージ入稿規定…【PDF

日比谷しまね館 デジタルサイネージ掲出申請書…【PDF】【Excel

イベント種別と各種費用

物販の販売促進(試食、試飲、工芸品の展示会)

試食、試飲は無料で実施可能です。

商品の販売方法に関しては消化仕入または買取について協議の上で決定いたします。

有料イベント

集客・ご予約管理は、基本的に日比谷しまね館のPeatixページ(https://shimane-kan.peatix.com/)をご利用いただく形でお願いしております。

売上に対し、20%の手数料を頂戴いたします。

独自にお客様情報を取得し、集客・予約を行われる場合は、25%の手数料となりますので、あらかじめご了承願います。

事前予約あり(ワークショップ・セミナー等)

店頭決済にて対応される場合は、売上に対し一律25%の手数料を頂戴いたします。

無料イベント

島根県の公的機関等が主催するイベントにつきましては、無料開催も可能です。

ただし、可能な限り有料でのイベント開催をおすすめしております。

有料イベントに近い内容を、無料で実施することはご遠慮いただいておりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

なお、事前予約が必要な場合は、日比谷しまね館Peatixページhttps://shimane-kan.peatix.com/)のご利用を推奨しております。(無料でご利用いただけます)

 

申請書類

日比谷しまね館 ご縁ステージ・ご縁広場出展申込書兼承認書…【PDF】【Excel

日比谷しまね館 平面図…【PDF

日比谷しまね館 事業実施アンケート…【オンラインアンケート】【Word

 

日比谷しまね館イベント開催情報

提出先・お問い合わせ先

運営事務局: 日比谷しまね館 株式会社ベルーフ
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ地下1階
TEL : 03-6457-9404 FAX : 03-6457-9405

営業時間  11:00~20:00
定休日   日比谷シャンテの休業日に準ずる

新商品エントリー/チャレンジエントリー: info+new@shimanekan.jp

イベント申請: info+event@shimanekan.jp